お部屋のなかはカーテンで隠せても、ベランダは無防備になりがちです。
お部屋の外からベランダが丸見えになるのを防ぐためにはフェンスが必要ですが、目隠しとなるフェンスも退去時には撤去できるようなものにしなくてはなりません。
今回は、賃貸物件のベランダの目隠しとして原状回復しやすいフェンスや、防犯の役割も兼ねる目隠し、目隠しをDIYする方法についてご紹介します。
賃貸物件のベランダの目隠しに使えるフェンスとは
ベランダの目隠し用のフェンスには、メッシュやビニール、布、木材などさまざまな材質のものがあります。
メッシュ生地の目隠しシートは紐でベランダに設置でき、日差しや外からの視線を避けながら風とおしを確保するのに適した素材です。
布やビニールでできたベランダ用のカーテンは、洗濯物にかかる雨水なども避けられます。
見た目の涼しさや季節感を重んじるならば、すだれを目隠しとして利用するのも良いでしょう。
さらにインテリア性を追求しおしゃれに演出したいなら、木製の格子も使いやすいフェンスです。
ベランダにある手すりより上に設置して視線を遮りたい場合は、メッシュシートやカーテン、すだれなどが良いでしょう。
フェンスを固定する場合は、退去時に原状回復が楽なように結束バンドなど取り外ししやすいものでおこなう必要があります。
防犯の役割も兼ねる賃貸物件のベランダの目隠しとは
1階など低い階にお住まいの場合は、外からの視線のみならず防犯面も気になります。
とくに、女性の一人暮らしともなればその不安はひとしおでしょう。
しかし、あまりに視線を遮りすぎると、かえって目撃者のいない犯罪を誘発する可能性もあります。
したがって、防犯目的を兼ねて目隠しを設置する場合は、すだれなどの取り外しやすくある程度隙間があるものを選ぶと良いでしょう。
また、大きめの鉢植えを設置するのも、目隠しとして効果的です。
賃貸物件のベランダに設置する目隠しのDIY
より低コストで目隠しを設置するならば、100円均一やホームセンターで素材を購入してDIYをおこなうのも1つの手です。
すのこの材料としてベニヤ板などの木材と塗料、接着剤を使って、ベランダの大きさに合わせた目隠しを作成し、結束バンドで固定すれば簡単に目隠しできます。
藁や細い木材と紐で、すだれを作ることも可能です。
ベランダの広さや通気性など、ほしい目隠しの機能に合わせてDIYすれば、目隠しを購入するより安価に抑えられます。
まとめ
賃貸物件のベランダに対する外からの視線が気になる場合は、フェンスなどの目隠しを設置するのがおすすめです。
フェンスにはさまざまな形状や材質がありますが、賃貸物件に設置するならば原状回復ができるものを用いましょう。
戸越の賃貸なら、株式会社三友社にお任せ。
都営浅草線を降りて徒歩1分の、緑の看板が目印で、賃貸物件や売買物件の情報を豊富に取り揃えており、お得な賃貸マンション、賃貸アパートをご紹介させて頂きます。
また、管理とリフォームも取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓