お部屋探しで住みたい物件を見つけた場合、申し込み手続きをおこないますが、この時点ではまだ契約が確約されていません。
申し込み後の入居審査に通過しなければ、賃貸借契約を結べないため注意が必要です。
そこで今回は、物件を借りる前におこなう入居審査とは何か、見られるポイントや落ちる理由について解説します。
賃貸物件の入居審査とはどんなもの?
入居審査とは、入居希望者に安心して物件を貸せるか判断するための審査です。
入居期間中に家賃を滞納しないか、近隣トラブルを起こさないかなど厳しくチェックします。
基本的に審査はオーナーや管理会社がおこないますが、問題がある場合はその時点で契約を断られる可能性もあるでしょう。
審査の結果がわかるまでは、3日〜10日ほど時間を要すのが一般的です。
ただ、繁忙期や定休日と被っていたり書類に不備があったりした場合には、それ以上に時間がかかる場合もあります。
また、保証会社を利用するケースでは、審査の工程も増えるため1日〜2日延びることがほとんどです。
よりスムーズに審査を進めるためにも、住民票や収入証明書のコピーなど発行に手間がかかる書類は早めに用意しておきましょう。
賃貸物件の入居審査で知っていきたい年収と家賃のバランス
年収と家賃のバランスとして「月収の3分の1以内」が一つの目安です。
入居審査では家賃3倍以上の月収を求められるため、家賃8万円の物件に住むには月収24万円以上が基準となります。
このような判断基準は物件や不動産会社によって異なりますが、基準を大きく下回るような収入では審査を通過することは難しいでしょう。
収入面で審査を通過しやすくするコツは、手取り年収を記入することです。
税金や社会保険料が引かれた手取り年収を基準にすることで、ボーナスが少ない場合でも安心して貸し出せると判断されます。
また、貯金が潤沢であることを説明するのも有効です。
希望する物件の家賃に対して収入が低い場合でも、家賃1年〜2年分の貯金があれば審査を通過できる可能性があります。
賃貸物件の入居審査に落ちる理由
保証会社によっては、現在の支払い能力のほかにも家賃滞納歴や借金歴を調査します。
個人信用情報に傷が付いている方が信販系と呼ばれる保証会社を利用した場合、審査に落ちる可能性が高いでしょう。
また、申し込みをする際の態度や服装も審査に影響します。
不衛生な身なりだったり大声を出していたりするとトラブルを起こしそうと判断されるため、審査は通過できないでしょう。
要望が多く神経質な方も敬遠されるので、契約内容に無理な注文を付けるのは避けることをおすすめします。
まとめ
賃貸物件を借りるには、入居審査をクリアする必要があります。
審査を通過しやすくするために、家賃は収入の3分の1以内を目安に考えましょう。
収入のほかに見られるポイントとしては、個人の信用情報に傷があるか、身なりが適切かなどが挙げられます。
戸越の賃貸なら、株式会社三友社にお任せ。
都営浅草線を降りて徒歩1分の、緑の看板が目印で、賃貸物件や売買物件の情報を豊富に取り揃えており、お得な賃貸マンション、賃貸アパートをご紹介させて頂きます。
また、管理とリフォームも取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓